いただきますの会

今年もみそづくりマイスターが来たぞ!

2020.01.12

今年も、いただきますの会で「みそマイスター」をお招きして「みそづくり」をしました。

早速、9時頃から大豆を火にかけていきます


大豆を煮ると「あく」が大量にでてくるので、何度も何度も丁寧に「あくとり」をします



みそマイスターのご夫婦です。本当にテキパキとされていて、「さすが!慣れているな~」という感じ。



煮込み始めて約3時間半、やっと大豆をザルにあげて、よく冷やします。
丁寧に最後まで煮込むのが本当に大変!



大豆が冷えたら、「ミンサー」でしっかりつぶしていきます。
普段見慣れない機会で、子ども達も興味津々!
大豆のつぶが苦手な方は念入りにつぶすと良いとのこと。


大豆がしっかりつぶれたら、次はコネて、団子にして樽につめていきます
その時のポイントは、空気をなるべく出すために団子を樽の底めがけて「バン!」と投げ入れること。
皆さん、なんだか色々たまっているようで、「いい音」をさせていました!


そうして、樽がいっぱいになったら表面を綺麗にしてラップをかけます。

後は暗所に寝かして、今年の夏頃に食べ頃とのこと。失敗してなければいいけど・・・


この手作り味噌が本当においしい!できあがりがたのしみです!
ご協力頂きました「いただきますの会」のメンバーやご参加頂いたお父さんやお母さんや子ども達、そして何より「みそマイスター」!
皆さんありがとうございました!!